※本ページにはPRが含まれます。

「抱き枕カバーの洗い方がわからない、、」

「二次元キャラがプリントされた抱き枕カバーは洗うと色落ちが不安、、」

睡眠のお供として抱き枕カバーを使用する方も多いと思います。

当記事では枕カバーの正しい洗濯方法を紹介します。

日々の生活に癒しや安らぎを与えてくれる抱き枕ですが、皆さんは抱き枕カバーや抱き枕本体のお手入れはしていますか?

この記事を読むことで、抱き枕カバーの洗濯前に確認するポイントや抱き枕本体のお手入れ方法までマスターすることができます。

是非参考にしてください。

おすすめ宅配クリーニングは、リネット!

  • まとめ出しで最大40%OFF!
  • しみ抜き・毛玉取り無料(※1分間)
  • 今日預けて、あさって届く(プレミアム会員限定」)
リネットに関してさらに詳しく知りたい方は、下記記事をチェック! 【SNS評価レビュー】リネットの宅配クリーニングの口コミはどう?良い評判と悪い評判を徹底調査

抱き枕カバーを洗濯する前に確認するポイント

抱き枕には寝ている間にかいている汗や皮脂が付着して汚れてしまっています。

でも、大きい抱き枕本体を洗濯するのは大変ですよね。

ですので、抱き枕カバーを定期的に洗濯することで抱き枕を清潔な状態で保ちましょう。

抱き枕カバーを洗濯する前に確認するポイントは以下の通りです。

  • 洗濯表示
  • 素材

それぞれについて詳しく説明します!

ポイント①抱き枕カバーの洗濯表示

まずは抱き枕カバーが洗濯可能かどうかを確認しましょう。

洗濯表示のタグは枕カバーの裏側についていることが多いです。

洗濯表示によって「洗濯機が使えないもの」、「手洗いが可能なもの」、「洗濯機での洗濯が可能なもの」などさまざまです。

洗濯表示を無視して洗濯してしまうと生地がヨレてしまったり伸び縮みしてしまったりする原因になるので、必ずよく確認しましょう。

ポイント②抱き枕カバーの素材

抱き枕カバーを洗濯する前に素材をよく確認しておきましょう。

抱き枕カバーの主な素材に以下のものがあります。

  • 2Wayトリコット
  • 綿100パーセント
  • サテン

このなかで、デザインがプリントされている抱き枕カバーに使われていることが多い2Wayトリコットは、表面にきずがつきやすいので摩擦に気を付けてください。

また光沢のあるサテンは、毛玉ができたり生地がほつれたりしやすいので注意しましょう。

抱き枕カバーの洗い方3選

抱き枕カバーには「手洗いをするもの」と、「洗濯機で洗うもの」の二つがあります。

抱き枕カバーの洗い方は以下の三つです。

  • 手洗いする
  • 洗濯機で洗う
  • イラストがプリントされた抱き枕カバーを洗う

汚れがひどい場合は前処理をする必要があります。

それぞれについて詳しく説明します!

①手洗いする場合の洗い方

洗濯表示が「手洗い可能」の場合、抱き枕カバーを手洗いしましょう。

必要なものと手順は以下の通りです。

必要なもの
  • 洗濯桶またはボウル
  • おしゃれ着用の中性洗剤
  • 洗濯ネット
  • 乾いたバスタオル
洗濯手順
  1. 洗濯桶またはボウルに40℃前後のお湯を張り、おしゃれ着用中性洗剤を入れてよくかき混ぜて溶かす
  2. 抱き枕カバーを裏返しにしてファスナーを閉じ、洗濯ネットに入れる
  3. 洗濯ネットに入れた抱き枕カバーを5分~10分ほど漬け置く
  4. 漬け置きが完了したら抱き枕カバーを洗濯ネットから取り出してファスナーを開ける
  5. 洗濯機の底に押し付けるようにしてやさしく洗い、押し洗いが終わったらカバーの内部に手を入れて上下に揺らすようにすすぐ
  6. 床に敷いたバスタオルに水を切った抱き枕カバーを置き、タオルで包み込むようにして脱水する

②洗濯機で洗う場合の洗い方

洗濯表示が洗濯桶に数字の入ったマークの場合、洗濯機で洗うことができます。

必要なものと洗濯手順は以下の通りです。

必要なもの
  • 洗濯ネット
  • おしゃれ着用の中性洗剤
  • お好みで柔軟剤
洗濯手順
  1. カバーを取り外して裏返しにしてファスナーを閉めてたたみ、洗濯ネットに入れる
    *色移りを防ぐために必ずカバー単体で洗う
  2. おしゃれ着用の中性洗剤を投入し、「手洗いコース」や「ドライコース」などの水流が弱いコースで洗う
  3. 脱水して乾燥させる

洗濯機で脱水する際は、洗濯ネットに入れたまま短時間で行いましょう。

③イラストがプリントされた抱き枕カバーを洗う場合の洗い方

二次元のアニメキャラなどのイラストがプリントされた抱き枕は、色落ちしてしまう危険性が高いので特に注意して洗濯しましょう。

洗濯は洗濯機ではなく手洗いで行うのがおすすめです。

自宅での洗濯が不安な方はクリーニング業者に依頼してください。

必要なものと洗濯手順は以下の通りです。

必要なもの
おしゃれ着用の中性洗剤
手順
  1. 丁寧に手洗いする
    *色落ちを防ぐために漂白剤の使用は避ける
  2. 裏返して、風通しの良い日陰で干す

基本的な洗い方は手洗いの手順と同じです。

乾かす際に、紫外線で、生地が焼けたり色褪せしたりするのを防ぐために、日の当たる場所は避けましょう。

汚れがひどいときは前処理をしよう

枕カバーのシミや汚れがひどい場合は、洗濯の前に前処理をしましょう。

ただし、色落ちをする可能性があるので、あらかじめ生地の目立たない場所に中性洗剤の原液をたらして布で軽くたたいてみて、色落ちをしていないか確認してください。

色落ちをしていなければ、汚れやシミに原液をたらして軽くもみ洗いをします。

その後、そのまま洗濯をすれば大丈夫です。

抱き枕カバーを洗濯するときのポイント

抱き枕カバーを洗濯する時のポイントは以下の通りです。

  1. 洗剤は中性洗剤を使おう
  2. 洗濯頻度は週に一回
  3. 乾かすときは陰干し

それぞれについて詳しく説明します。

ポイント①洗剤は中性洗剤を使おう

抱き枕カバーを洗う際はおしゃれ着用の中性洗剤を使用しましょう。

中性洗剤はアルカリ性の洗剤に比べて色落ちのリスクや生地へのダメージが少ないので、デリケートな素材は使われていることが多い抱き枕カバーの洗濯に適しています。

香りをつけたい方やふわっとした仕上がりにしたい方は、お好みで柔軟剤も使ってください。

また、「塩素系漂白剤」や「重曹」は抱き枕カバーの洗濯には適しません。

ポイント②洗濯頻度は月に一回

抱き枕カバーの洗濯頻度は、時期や汚れ具合にもよりますが、月に1~2回程度洗濯しましょう。

洗濯をする目安としては「汚れやにおいが気になる、、」と思ったタイミングで洗濯しましょう。

寝具の雑菌は一晩で4倍にもなるといわれているのでこまめに洗濯する必要があります。

ただし洗いすぎは生地の損傷や色褪せにつながってしまうので注意しましょう。

ポイント③乾かすときは陰干し

抱き枕カバーを乾かすときは、紫外線によるダメージを防ぐためにカバーを裏返して風通しの良い日陰で干してください。

洗濯し終わった後に放置しておくと生乾きのにおいがする原因になってしまうので、洗濯を終えたら速やかに干してください。

また、乾燥機を使用できるかどうかは抱き枕カバーによって異なりますので、洗濯表示をよく確認してください。

乾燥機の使用には、「早く乾く」「ダニを死滅させられる」などのメリットがあるので、乾燥機を使用できる場合は積極的に使用しましょう。

抱き枕本体のお手入れ方法

抱き枕本体は洗うとなると、中の綿が偏ってしまったり脱水にとても時間がかかったりするなど、基本的に自宅で洗うのが難しいです。

しかし、本体にはカバー以上に黄ばみやダニなどの汚れがたまっていて不衛生です。

そのため、抱き枕本体は洗えなくても定期的にお手入れをしましょう。

具体的なお手入れ方法は以下の通りです。

  1. 天日干しをする
  2. 除菌・消臭スプレーを吹きかける

それぞれについて詳しく説明します。

天日干しをする

天日干しをすることで、消臭効果と除菌効果があります。

直接太陽光があたることで、紫外線による除菌効果があり、雑菌の繁殖が抑えられます。

ただし「極小ビーズ」や「低反発ウレタン」の素材が使われている抱き枕は、紫外線のダメージを受けるため、風通しの良い日陰で干してください。

除菌・消臭スプレーを吹きかける

天日干しをした後は除菌・消臭スプレーをかけるのがおすすめです。

スプレーなら気づいたときに気軽に使えるので、においを防ぎ、除菌・殺菌することができます!

抱き枕カバーの洗濯はクリーニングに出そう

抱き枕カバーを洗うのが面倒くさい人や、抱き枕カバーだけでなく抱き枕本体も洗いたい人はクリーニングを活用するのがおすすめです。

クリーニングであれば手間がかかりませんし、洗濯に失敗してしまう可能性も低いですよ。

枕カバーをクリーニングに出す場合、一枚につき1000~2000円ほどで対応してもらえます。

抱き枕カバーを自宅で選洗濯するべきではない理由

枕カバーはそもそも自宅での洗濯には適していません。

抱き枕カバーを自宅で洗濯するべきではない理由は以下の通りです。

アニメキャラクターがプリントされている場合、色落ちするリスクがある

プリントが施された抱き枕カバーはとてもデリケートなので、たとえ手洗いでも、洗剤と素材が合わなかったり強くもみ洗いをしすぎてしまったりするとプリント部分が色落ちしてしまう可能性があります。

また、手洗いや洗濯機での洗濯によって素材がダメージを受けると、肌触りが悪くなったり生地が伸び縮みしたりする恐れもあります。

ダニを完全に死滅させることはできない

寝ている間にかいている汗や、抱き枕に抱き着くことで付着する人間の皮脂や垢はダニの発生源になります。

ダニを死滅させるには乾燥機や天日干しで熱を加える必要がありますが、抱き枕カバーにダメージが与えられてしまうのでできません。

油汚れや汗を完全におとすことはできない

枕カバーについた化粧品や整髪料などは油汚れとなり、放置すると取れないシミになってしまいます。

また、完全に落としきれなかった汗は黄ばみ汚れとして、落ちにくくなります。

抱き枕カバーをクリーニングに出すなら宅配クリーニングがおすすめ

抱き枕カバーをクリーニングに出すなら宅配クリーニングがおすすめです。

宅配クリーニングであれば自宅で受け取り・発想ができるのでアニメキャラがプリントされた枕カバーを見られるのが恥ずかしい、、という方でも安心して使うことができます。

また、ネットで24時間いつでも受付しているので、クリーニングにもっていく時間がない方にもぴったりです。

以下に抱き枕カバーを自宅で洗濯する場合と宅配クリーニングに出す際のメリットデメリットについてまとめたので参考にしてください。

メリットデメリット
自宅で洗濯する場合・洗濯から仕上がりまでが早い

・汚れが気になったらすぐに対応できる

・手間がかかる

・汚れによっては完全には落とせない

宅配クリーニングに出す場合・仕上がりがきれい

・手間がかからない

・1点あたり1000~2000円程度かかる

・発送から受け取りまで数日かかる

抱き枕カバーを正しく洗濯して綺麗な状態で使おう

いかがでしたでしょうか。

今回は抱き枕カバーの洗濯方法と洗濯のポンとについてご紹介しました。

抱き枕カバーは長期間洗濯しないでいると、嫌なニオイがでできたり、汚れやシミが落ちづらくなってしまいます。

ですので、日ごろから定期的に洗濯をしたり、本体のお手入れをしたりするようにしましょう。

また、抱き枕カバーの汚れやシミがどうしても落ちない場合は、宅配クリーニングを活用してみてください!